2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

サンスクリット語Ⅱ その2

『理趣経』の百字偈をしています。連声適用前のプリントを連声法則を使い相応しい形に直します。 その後・・・ 訳をしていきます!!訳が課題として出るので・・・ それの答え合わせを授業でします。答え合わせは丁寧にやって下さるので・・・ 2行出来れば良い所です。丁…

漢字Ⅰ その5

臨書(リンショ)は手本を見ながら書く事を言う。 形臨(ケイリン)・背臨(ハイリン)・意臨(イリン)の3つの方法がある。形臨:字形を真似する事に重点を置いて書く。 手本に出来るだけ忠実に字形や用筆法だけを模倣する。 背臨:手本を記憶した後、手本を見ないで記憶を頼りに書く…

情報処理Ⅰ その2

Homepage Managerをダウンロードして・・・ 次回の授業でUSBへ保存する為の練習をしました!Vectorのトップから・・・ 「ソフトナビ」 ↓ 「>>ソフトナビ一覧」 ↓ 「ハ行ホームページ」 ↓ 「Homepage Manager」をダウンロードします♪「hpman143.lzh」がデスクトップに保存されるとの事でしたが・…

宗教科教育法Ⅰ その2

五戒・・・ 『殺・盗・淫・妄・酒』 の五つの事である。その話の中で・・・ 『酒』は何故この五戒に入っているのか? と先生は質問されました。 答えは「酔って理性を失い、他の四つの戒を犯すからであると・・・」なるほど・・・ 確かに酔い過ぎると理性や記憶を失う事…

アウトドアに行こう! その3

キャプテンが買出し&荷物ストックを協力して下さるので・・・ 前日に買出しを済ませまぁ〜す♪ブログを見ていないメンバーも・・・ キャプテンが声をかければ協力してくれるでしょ〜♪ それから研究室へは一部屋一部屋行こうと思います! まずは明日の3・4限が授業無しなのでボチボチ行…

アウトドアに行こう! その2

先日提出した「場所使用許可願・集会届」!!実は火気類等の使用で開催が危ぶまれまていましたが・・・ 副学長二名の了解が出たので許可(条件付)がおりました♪色々と動いて下さったI鉄さんに感謝! ありがとうございます\(^o^)/また皆さんからもタイミングがあえ…

密教史概説Ⅰ その1

先週は・・・人文研アカデミー2012 特別講演会 「1893年シカゴ万国宗教会議と日本仏教」 の講師として京都大学まで行かれていたので休講でした。本日は・・・ 密教と一般大乗をインドでの分類を勉強しました。一般大乗 → 波羅蜜乗[はらみつじょう(パーラシターヤーナ)] 密教 …

宗教学Ⅰ その1

この授業はテキスト又はプリントを先生が朗読する授業である。 朗読の途中に難しい単語・人名・地名等がでると解説される。先生の話し方からすると・・・ プリントの朗読が終わったら違う事をしそうな感じである。先生のみの朗読なので緊張感が途切れ・・・ (自分達が朗読する…

アウトドアに行こう! その1

少し前から情報を仕入れつつ動いて来ましたこの企画♪ 高野の山でバーベキューをしよう!! (正式名称:教授と学生の親睦会)本日無事に「場所使用許可願・集会届」を出してきました!! 何も無ければ開催出来る筈です!!!使用団体として「高級会員制野球…

漢字Ⅰ その4

先週までは『張猛龍碑』(ちょうもうりょひ)を臨書してました。 そして先週の課題から『張玄墓誌銘』(ちょうげんぼしめい)です。しかし書道部に所属している我輩は・・・ 青葉祭に出展する作品を優先で書いています。 去年の書の授業は「かな」しか取らなか…

日本文学史概説Ⅰ その1

この授業は先生が作成したプリントをベースに進めていきます。 今回は『竹取物語』をササッとしました。かぐや姫伝説は数種類も物語があったとの事! 万葉集では「竹取の翁が九人の仙女と出合う」とある。 海道記では「竹取の翁が竹林に鶯の卵から女の形にか…

報恩日 その1

平成24年度! 初の報恩日です!! 4月は21日が土曜日だったのです。 松下講堂で法要をし・・・ その後は生協の総会!総会が終わり松下講堂より出た時に・・・ 本日は先着でジュースを貰えたと聞きました!残念だぁ〜と話をしていたら・・・ ジュースが…

日曜日 その2

昨日はあれから羽をのばしに下界へくだってきましたぁ〜! と言っても買出しへ行く為の依頼で車を出しただけですけどね♪キャプテン・Tさん・TTさんとです。 TTさんを誘う前に紫好きの方に連絡したのですが繋がらず・・・ アルバイトに行ってたとの事で…

土曜日 その2

本日はとても良い天気でしたねぇ〜♪しっかり洗濯をしましたぁ〜!! そして部屋の掃除も・・・♪本日お寺の皆さんは忙しく・・・ 殆ど外出されていました!!だから一日お寺のお留守番でした。 一日引籠もってたので・・・ これから羽をのばしてきまぁ〜す♪

茶道 番外

茶道の授業は英語Ⅱの授業と被っている為に履修出来ませんでした。しかし3限目の授業を履修をせずに・・・ 授業前のお手伝いをさせて頂いてます♪去年の茶道の授業ではお手前がメインでした。 (授業だから当然ですよね!)準備等は水屋(みずや)の作業がメ…

サンスクリット語Ⅱ その1

サンスクリット・・・本当にさっぱりです。 課題が出ますのでそれに追われています!授業を受けているのは自分を合わせて5人。 うち3名が大学院生!! もぉ〜1名は書道部の先輩で・・・ 後は我輩です。書道部の先輩と我輩が本年度初で・・・ 他の方は2年…

漢字Ⅰ その3

本日は生徒が書き難い字を先生が書いて見せて下さいました。 また、半紙で書くより少し大きめの字の書き方も見せて下さいました。筆の穂のバネをしっかり使い筆圧が有るようにと・・・穂のバネって言われても・・・ 先生の書いているのを見ると何となく解り…

祖典講読Ⅰ その1

『十巻章』より『即身成仏義』を読み始めました。そして文字に付いている記号の意味を学びました。 中国の四声を表した記号。 濁音を表した記号。 (本濁と清濁と見分けが付くよう記号が違う。) のばして読む為の記号。四声は日本語読みの為に関係無いが・…

密教学概論Ⅰ その1

昨日は・・・ お世話になっていた先輩が高野山に来られました。 四国八十八霊場を歩き遍路し結願されたのです。 その話を伺っていたら夕方の時間はあっと言う間に過ぎました。また・・・ 別の知人が高野山に来れられました。 久しぶりの再会だったので会長宅…

日曜日 その1

本日13時より高級会員制野球倶楽部の練習案内が有りましたが・・・ 毎度の事ながら不参加でした(T^T)キャプテンは参加されたのかな? (キャプテンで有ってるのかな・・・?) きっとポンジュースで体調は復活したのでしょう! ちなみに皆が練習して…

土曜日 その1

GW中に終わらせる予定であった中庭の草むしり。 本日やっと終わりました\(^o^)/GWは雨が続いたので・・・ 予定が大幅に遅れてしまいました!次は表に歩道横の草むしりです!!歩道横が終われば・・・ また中庭の草むしりかなぁ〜p(^ー^)q

心理学Ⅰ その1

心理学と言えばフロイトになるのでしょか・・・?本日までの授業でフロイトの事を学びました。 心を図で表す事を考えた方です。本能のままの自己中心的考えの『es(エス)』と・・・ 自分を押し殺し他者中心的考えの『スーパーエゴ』と・・・ その間で『自…

仏教学概論Ⅰ その1

今回はGWと言う長期休みがあったので・・・前回の復習から。 仏教文献についてです。漢訳大蔵経の中から数点・・・ プリントを見ながら先生が解説して下さいます。「経」とは「仏陀の言葉の伝承」と・・・ 先生は言われてました。

漢字Ⅰ その2

前回も書きましたが・・・ 水曜日は漢字Ⅰしか取っていません。この授業だけ『その○○』が増えていきそうです(^-^) まぁ〜書道部なのでしっかり書の事を復習していきましょ〜♪ 今回は提筆(テイシツ)と按筆(アンピツ)を習いました。 これは書を書く時の筆の…

中国語Ⅰ その1

GW前の発音練習の復習と・・・ 新たに軽声(ケイセイ)を習いました。中国語は発音が難しいと言われます。四声(シセイ)と言う声調が有り・・・ 調子の上がり下がりが違うと意味も違うようになります。受講生が多いのでしっかり声を出せるのが良いですね♪

宗教科教育法Ⅰ その1

宗教の教員免許だけを取得する人は・・・ 2名しか居なかった。後の皆さんは国語も並行して取得するとの事。 確かに・・・ 公立高校には宗教の授業は無い! 私立! しかも仏教系!! 国語も並行して取得するのが良いのでしょうね。でも無理! 頭がイッパイい…

GW 9日目(最終日)

下界におりてきました。なぜかと言うと・・・ マイカーの車検です。 まぁ〜車を購入しようという方の為に・・・ 参考程度に必要経費を教えましょう!!重量税:6,600− 自賠責保険:21,970− 印紙代:1,100− 小計:29,670− そこから整備…

GW 8日目(こどもの日)

昨日の気温が嘘のように・・・ 今日の日中はとても暖かかったです♪そして本日もお寺の用事で結縁潅頂に・・・ 高野山に居ると・・・ 何となく「こどもの日」って感じがしないですね。鯉のぼりがあがって無いからかな・・・?

GW 7日目(みどりの日)

本日の高野山は少し冷えます。 15時の時点で11℃でした!!そんな中お寺の用事で結縁潅頂に行ってきました。そして時間をつくって頂けたので・・・ 胎蔵界結縁潅頂を受けてきました♪大学からのお手伝いも多く・・・ 書道部の先輩方も居られました♪そんな…

GW 6日目(憲法記念日)

本日より3日間。 (5/3〜5まで) 高野山では胎蔵界結縁潅頂が執り行われます。霧雨ですが普段より人が多いです。当然お寺は何処も忙しいはず! 頑張って乗り越えていきましょ〜!!