心理学

心理学Ⅱ その7

ロジャーズの教育論! ・教科の知識を教えるだけではダメ! ・教師は一人の人間として自分をさらけ出すことができないとダメ! ・教師は自分のできる限りにおいて生徒を共感的に理解すること! ・何か新しいことを学習する時に必ず起こる生徒の不安を取り除く! ・人間…

心理学Ⅱ その6

マズローについて学ぶ!・アブラハム・マズロー(A.H.Maslow) ・ニューヨーク生まれのユダヤ人ロシア人 ・大学で心理学を学ぶ ・健康な人の心理を研究していこうと決心する 自己実現:人間には人生の意味や価値・目的を実感したい という自己実現の欲求がある ↓ 「アハ体験」 → Peak-experienc…

心理学Ⅱ その5

本日はアドラー(精神科医)について学ぶ!アルフレッド・アドラー(Alfred Adler) オーストリア出身の精神科医・心理学者・社会理論家!劣等感が成長のエネルギーと説く!!「心理学的な補償」 劣等感をなんとか克服して自分の弱点を補おうとする心の働き!劣等感から・・・ ↓ ・それを解消…

心理学Ⅰ その4

前もって試験内容が発表されていました♪・フロイトの考えた心の構造と神経症の原因を説明。 ・エリクソンのライフサイクル論における、乳児期と青年期の課題を述べる。 ・ユング心理学「元型」について具体的なものを三つあげて説明。 ・コールバーグの道徳性の発達段階の、第3段階…

心理学Ⅰ その3

コールバーグの道徳性心理学について学ぶ。・道徳性の発達 ・モラル・ジレンマ(答えはいつもオープン・エンド)三大水準・六段階について・・・第一段階:罰をさける 第二段階:損得を考える 第三段階:人にあわせる 第四段階:法律や規則に基づいて判断する 第五段階:臨機応変な判断 第…

心理学Ⅰ その2

フロイトからユング・・・ ユングからエリクソンに話が移ってきました。今年は前期金曜日の授業時間が少ないみたいで・・・ 先生は焦ってるのか・・・ とばし気味で授業を進めて行かれます。フロイトは・・・ リビドー(性的エナルギー)を強調。 肉体が出来上がるとあとは老化。ユングは・・・ 人間の…

心理学Ⅰ その1

心理学と言えばフロイトになるのでしょか・・・?本日までの授業でフロイトの事を学びました。 心を図で表す事を考えた方です。本能のままの自己中心的考えの『es(エス)』と・・・ 自分を押し殺し他者中心的考えの『スーパーエゴ』と・・・ その間で『自…