漢字

漢字 その26

本日補講無し!しかし漢字の課題提出日である!! 表紙を書いて・・・ 今まで提出した作品をまとめて綴じる♪それを授業終了時間の12時半までに提出!!学外展の練習した用紙も提出するので・・・ 二つに分けて無事に提出しました♪

漢字Ⅰ その25

書道部メンバーは学外展に向けての作業です! そして・・・ いよいよ学外展の締め切りが今週末です! と言うことで学外展のご案内♪第32回 高野山大学書道展 日時:平成25年2月22日(金)〜24日(日) 午前10時から午後5時 (24日は午後4時まで) 場所:河内長野市立文化会…

漢字Ⅰ その24

年が明けても・・・ 書道部メンバーは学外展に向けての作業です!作品の命とも言うべき・・・ 落款(ラッカン)を書くためにひたすら練習です!!ちなみに・・・ 落款とは落成款識(ラクセイカンシ)の略語です♪ 書画を作成した際に製作時や記名を書き付けたもの! またその行為を言いま…

漢字Ⅰ その23

ここ数週間・・・ 書道部メンバーは学外展に向けての作業です!土・日・月と・・・ 書道部の合宿であったが・・・ 作品はいまだ出来ず(T^T)授業で引き続き書いていましたが・・・ 半分くらい書けたかなぁ〜!!お昼から書き上げる予定です!!!

漢字Ⅰ その22

前回に続き・・・ 書道部メンバーは学外展に向けての作業です!今回書いている紙は・・・ 二八判(ニハチバン):長辺2,424×短辺606mmちなみに・・・ 半紙(半紙):長辺324×短辺233mm になります!簡単に言うと・・・ でかい紙に書いてるって事です!!

漢字Ⅰ その21

書道部メンバーは学外展に向けての作業です! 『般若心経秘鍵』より・・・ 「真言不思議 観誦無明除 一字含千理 即心証法如」 篆書で書いています!

漢字Ⅰ その20

本日は背臨(ハイリン)をする事に!先生が選んだ文字をまずは臨書(リンショ)♪ 文字の特徴を捉えましょう! それを数十分し・・・ いよいよ背臨(ハイリン)へ!! 前期にもブログで書きましたが・・・ おさらいしましょう♪形臨(ケイリン):字形を真似する事に重点を置いて書く。 手本に…

漢字Ⅰ その19

昨日も更新が・・・ 焦って更新すると失敗をしてしまうものですね! 「文字」と「書」・・・ どちらが先に成立したのか?答えは「書」です♪ 「書」という文字は甲骨文字にも見られる語で・・・ その後かなり経ってから「文字」という語でてきたとか! そして篆書の「…

漢字Ⅰ その18

本日は・・・ 課題で書いてきた我等の書をテキストと見比べる♪ と言ってもただ比べるのでは無い!我等が書いて無いテキストも置き文字だけを見る!! その中から我等の書と照し合せるのだ♪しっかり特徴を捉えていないと・・・ 書いて無いテキストを選んでしまう!特徴の捉えて…

漢字Ⅰ その17

本日は・・・ 中国の書家のDVDを見せて頂く!90年代後半に中国で購入されたDVDである♪ 当時は中堅クラスの書家との事!! 筆遣い等は目を見張るものがあった!!!情報処理室のプロジェクターで・・・ 大画面で見れたのはとても良かった♪

漢字Ⅰ その16

現在練習している篆書・・・ 最終的にどちらか一つに絞ります! 『白氏草堂記』(はくしそうどうき) 又は・・・ 『崔子玉座右銘』(さいしぎょくざゆうのめい)自分は『崔子玉座右銘』を練習する事に決定しました♪ 部活の作品もコレを書きまぁ〜すo(^-^)o

漢字Ⅰ その15

篆書のテキストは・・・ 『訒石如集』(とうせきじょしゅう)から・・・ 『白氏草堂記』(はくしそうどうき)『呉熙載集』(ごきさいしゅう)から・・・ 『崔子玉座右銘』(さいしぎょく ざゆうのめい)この2つを使って進めていきます!そして前期にもしたこの課題!! 2…

漢字Ⅰ その14

筆の技法について学ぶ!蔵鋒(ゾウホウ) 逆筆ぎみにして穂先を穂の中に包み込むように送筆する筆遣い。 露鋒に対する語。 露鋒(ロホウ) 筆鋒を画の外側に当て外側に鋒鋩のあらわれるように送筆する筆遣い。 蔵鋒に対する語。中鋒(チュウホウ) 墨線の中央を穂先が通るため…

漢字Ⅰ その13

後期は前期と違う書体になります! 篆書(テンショ)か隷書(レイショ)から選びます。我輩は篆書を選択しました(^^)v篆書は大篆(ダイテン)と小篆(ショウテン)があります。 小篆は秦(シン)が中国統一を成し遂げ・・・ 始皇帝が李斯に命じて作らせた。 文字の統一の為に作られた文字と…

漢字Ⅰ その12

本日はいよいよ課題の提出です!『張猛龍碑』の字体で・・・ 『般若心経』の写経を二枚!!無事に提出する事が出来ました♪ あと残っている提出物は・・・ なにがあるのだぁ〜!!!

漢字Ⅰ その11

本日も『般若心経』の写経です!今回は後期授業の話が有りました♪ 後期はテキストが変わります!!篆書(テンショ)か隷書(レイショ)のどちらかを決め・・・ テキストを購入する事になります。どちらを選択するか・・・ 悩みますね!!

漢字Ⅰ その10

ラストの授業まで『般若心経』の写経です!今回は写経についての説明がありました。蔵経:寺院として当然必要な経蔵を充たすために書いたもの。 願経:或る願望を達成せんがために書いたもの。 そして・・・ 『般若心経』の写経を2枚提出するのが課題です!!

漢字Ⅰ その9

本日も前回に引続き・・・ 『般若心経』の写経です!大きな字を書くのも大変ですが・・・ 細かな小さな字を書くのも大変です!!今まで習った字体で写経しますが・・・ 小さくて字体の特徴が出しにくい!! 出そうとすると文字が大きくなってしまいます(T^T)字体が小…

漢字Ⅰ その8

今回から『般若心経』を写経します♪写経用紙セットも購入しました! 見本をしっかり見て・・・ さぁ〜写経!! と意気込んでみましたが・・・そこは漢字の授業です! 普通に写経する訳では有りません!!今まで習った『張猛龍碑』(ちょうもうりょひ) 又は『張玄墓誌…

漢字Ⅰ その7

毎回授業の最初は皆の課題を見るところからスタートです。今回の課題は・・・ 『高野山金剛峯寺無量光院真』 『別処南方熊楠密教○○○書』 である。(○は名前です♪)見本にしている本に無い書体もあり・・・ 今回の課題は大変であった!!その後に形臨をし背臨をしました。…

漢字Ⅰ その6

『張猛龍碑』(ちょうもうりょひ)から・・・ 『張玄墓誌銘』(ちょうげんぼしめい)と臨書してきました。先週の課題は2枚! この2つの違った文字を交互に書くと言うものでした。赤字を『張猛龍碑』とすると・・・ 太字を『張玄墓誌銘』!!一枚目はこんな感じ・・・…

漢字Ⅰ その5

臨書(リンショ)は手本を見ながら書く事を言う。 形臨(ケイリン)・背臨(ハイリン)・意臨(イリン)の3つの方法がある。形臨:字形を真似する事に重点を置いて書く。 手本に出来るだけ忠実に字形や用筆法だけを模倣する。 背臨:手本を記憶した後、手本を見ないで記憶を頼りに書く…

漢字Ⅰ その4

先週までは『張猛龍碑』(ちょうもうりょひ)を臨書してました。 そして先週の課題から『張玄墓誌銘』(ちょうげんぼしめい)です。しかし書道部に所属している我輩は・・・ 青葉祭に出展する作品を優先で書いています。 去年の書の授業は「かな」しか取らなか…

漢字Ⅰ その3

本日は生徒が書き難い字を先生が書いて見せて下さいました。 また、半紙で書くより少し大きめの字の書き方も見せて下さいました。筆の穂のバネをしっかり使い筆圧が有るようにと・・・穂のバネって言われても・・・ 先生の書いているのを見ると何となく解り…

漢字Ⅰ その2

前回も書きましたが・・・ 水曜日は漢字Ⅰしか取っていません。この授業だけ『その○○』が増えていきそうです(^-^) まぁ〜書道部なのでしっかり書の事を復習していきましょ〜♪ 今回は提筆(テイシツ)と按筆(アンピツ)を習いました。 これは書を書く時の筆の…

漢字Ⅰ その1

本日は水曜日! 去年の情報によると漢字Ⅰは課題が沢山でるとの事!! と、いう訳で本日は漢字Ⅰしか取っていません(^-^)授業では・・・ 「書」とは何か? を念頭に置いて取組んで欲しいと話がありました。そして先週出題された課題を黒板に貼り出して評論会。 他…